H
B

JPHC BBS

全日本警察支援クラブ
JapanPoliceHelpClub
Since 1992.5.10
Web Site Since 2002.4.1
Copyright© 1992 JPHC. All rights reserved.


警視庁採用案内
警視庁採用案内
茨城県警察採用案内
茨城県警察採用案内

千葉県警察採用案内
千葉県警察採用案内

埼玉県警察採用案内
神奈川県警察採用案内
神奈川県警察採用案内


JPHCサイト及びJPHC BBSご利用の皆様へ

JPHCは、日本国警察に対する支援・応援を趣旨としたクラブであり、警察組織に対する誹謗中傷を行うような団体ではありません。
サイト運営並びにサイトリンクは、警視庁神奈川県警察及び茨城県警察にて、認知・許諾されております。
リンクの際は、当サイト監修の情報通信局宛まで、ご連絡頂きますことをお願い申し上げます。
This site is managed and operated by JPHC. For private viewings only.
Any other use including copying, reproduction or broadcast in public,
in whole or in part, is expressly prohibited.

監修:情報通信局  企画:情報通信企画課  運営:通信施設課/技術対策課  管理:情報管理課

[Home] [Top] [How to Use] [Search] [Old Log] [JPHC Information] [JPHC CHAT] [投稿ランキング] [Admin]
JPHC BBSに関する全てのサポートは情報技術解析課050-3657-0110まで
JPHCドメインは“指定受信”を行っており、JPHCメンバー及び関係者以外からのメール受信を受け付けておりません。
メールによるお問い合わせは、サイトTOP『御意見箱』よりお願い致します。
JPHCサイト全般に関するお問い合わせは、JPHC本部050-3346-8888にても受け付けております。


@「おなまえ」「E-mail」「コメント」は必須入力項目
A暗証キーは英数字で8文字以内
B添付可能ファイル : GIF, JPEG, PNG, TEXT, LHA, ZIP, PDF, MIDI
添付可能ファイル : WORD, EXCEL, POWERPOINT, RM, RAM
添付可能ファイル : MPEG, MP3
C最大投稿データ量 : 1000 KB
D画像は横350px、縦250pxを超えると自動縮小表示
E7日以内に投稿された記事にはが表示


おなまえ
E-mail
タイトル
コメント
URL
添付ファイル 回転
暗証キー
通常文字色
特定文字色
特殊文字色

最終更新日時 : 2020/10/10 12:12:56
全日本警察支援クラブ

スレッド一覧(最新50件)

1: CatDisplay (1) 2: デジタルビデオカメラ (1) 3: CatDisplay (1) 4: ボイスガイドユニット (1) 5: ファームウェア更新 (1) 6: FTM-300D (1) 7: FTDX101MP (1) 8: FTDX101MP (2) 9: FTDX101MP (1) 10: DCR (1) 11: 届きました!! (1) 12: FT3D (1) 13: ファームウェア更新 (1) 14: デジ簡 (1) 15: FT-8900H YSKパッケージ (1) 16: アンテナ設置工事 (1) 17: 無線機改造 (1) 18: 3.5/3.8MHz短縮型ロータリーダイポールアンテナ (1) 19: ユーザー車検 (1) 20: DCR購入 (1) 21: 『コード・ブルー』3rdシーズン (1) 22: パトカーに駐禁ステッカー (1) 23: スポラディックE層 (1) 24: 1kW申請 (1) 25: アンテナ設置部材 (1) 26: ROOM-88 (1) 27: メモリ編集作業終了 (1) 28: ID-4100D (2) 29: 210系クラウンPC (2) 30: 関東総合通信局 (1) 31: 警電開通工事 (1) 32: National Police Agency (1) 33: 27MHz 1W DSB(AM) 無線機 (1) 34: APR設置 (5) 35: 電波適正利用推進員 (1) 36: ノード局制御用パソコン (1) 37: 専用機 (1) 38: ファームウェア更新作業 (1) 39: 補助中継回線 (2) 40: FT-991A (1) 41: DMU-2000 (1) 42: データマネージメントユニット (1) 43: WiRES-X ノード局増設 (2) 44: CP柱建柱 (1) 45: HFアンテナ設置工事 (2) 46: ■社団局識別信号 (1) 47: ドメイン取得申請 (1) 48: ■社団局識別信号付与 (1) 49: シャック構築 (1) 50: FTDX5000MP Limited (1)

>>記事一覧 >>画像一覧



[2178/2177/2167/2166/2165]  
[701:5] 昔の緊急車両 投稿者:NKD 投稿日:2005/11/27(Sun) 07:03 No.2165   http://NKD

ヒストグラム
実画像サイズ176 x 144 ( 17 kB )
Exif 情報
メーカー名DoCoMo
モデル名N902i
撮影日時2005:11:27 06:47:00
画像の幅 x 高さ176x144
露出時間/絞り1/20 秒 / F 3.6
露出モード自動
測光方式中央重点
フラッシュ非発光
焦点距離 (35mm 換算) 4.8 mm (データなし)
シーン撮影タイプ標準

全 Exif 情報表示...

1台目はトヨタセリカ1600GTパトロールカー
2台目はトヨタマークU-L捜査車



[2] 現代の緊急車両 NKD - 2005/11/27(Sun) 18:19 No.2166   http://NKD

ヒストグラム
352 x 288 (22 kB)


ホンダのエリシオン
トヨタのハイエース



[3] 負けじと… UKE - 2005/11/27(Sun) 21:55 No.2167   http://UKE

ヒストグラム
実画像サイズ333 x 250 ( 18 kB )
Exif 情報
メーカー名DoCoMo
モデル名N902i
撮影日時2005:11:27 21:46:00
画像の幅 x 高さ2304x1728
露出時間/絞り1/20 秒 / F 3.6
露出モード自動
測光方式平均
フラッシュ発光
焦点距離 (35mm 換算) 4.8 mm (データなし)
シーン撮影タイプ標準

全 Exif 情報表示...

皆さん、本日は緊急ミーティングお疲れ様でした。
来月も、今年最後のミーティングでお会いしましょう!

さてさて、NKDに対抗(?)して、何故か当方も「エリシオン」の画像をUP…(苦笑)



[4] 全車両 NKD - 2005/12/04(Sun) 06:36 No.2177   http://NKD

ヒストグラム
実画像サイズ352 x 288 ( 35 kB )
Exif 情報
メーカー名DoCoMo
モデル名N902i
撮影日時2005:12:04 06:25:00
画像の幅 x 高さ352x288
露出時間/絞り1/30 秒 / F 3.6
露出モード自動
測光方式中央重点
フラッシュ非発光
焦点距離 (35mm 換算) 4.8 mm (データなし)
シーン撮影タイプ人物

全 Exif 情報表示...

緊急車両集結



[5] 緊急車両パート2 NKD - 2005/12/04(Sun) 07:05 No.2178   http://NKD

ヒストグラム
実画像サイズ352 x 288 ( 41 kB )
Exif 情報
メーカー名DoCoMo
モデル名N902i
撮影日時2005:12:04 06:50:00
画像の幅 x 高さ352x288
露出時間/絞り1/30 秒 / F 3.6
露出モード自動
測光方式中央重点
フラッシュ非発光
焦点距離 (35mm 換算) 4.8 mm (データなし)
シーン撮影タイプ人物

全 Exif 情報表示...

消防車両も



[2176/2175]  
[702:2] ■陸自ヘリが国の出先機関の会合出席者を輸送 投稿者:情報管理課 投稿日:2005/12/03(Sat) 10:31 No.2175   http://www.jphc.ne.jp/
陸上自衛隊第1混成団(那覇市)が、沖縄県の離島、渡嘉敷(とかしき)島で開かれた国の出先機関の総会出席者をヘリコプター2機で運んでいたことが分かった。
陸自は「体験搭乗の一環だった」としているが、沖縄国家公務員労働組合は「自衛隊の地域浸透策に乗った公務員間の便宜供与」と各機関に抗議した。
同県内にある42の国の出先機関が作る「沖縄国家機関連絡会」の総会で、11月30日、慶良間列島の渡嘉敷島にある国立沖縄青年の家で開いた。
26機関の幹部が参加したが、このうち外務省沖縄事務所や那覇防衛施設局など19機関23人が那覇市から陸自ヘリで往復した。CH47とUH60の2機を使用し、往路は2機が那覇基地から往復、復路はUH60が2往復した。
その他の参加者は村営フェリーを利用した。



[2] ■警官・刑務官の人権侵害で電話相談 情報管理課 - 2005/12/03(Sat) 10:32 No.2176   http://www.jphc.ne.jp/

大阪弁護士会は、警察官や刑務官に人権を侵害された市民を救済するため、5、6の両日、無料電話相談を行う。
人権擁護委員会の弁護士13人が対応し、相談者の希望によって人権救済を申し立てたり、国家賠償請求訴訟のため弁護士を紹介したりする。
毎年実施している全国でも異例の取り組み。
昨年は76件の相談があり、警官については「交通違反で検挙されたが言い分を聞いてもらえない」「被害を申告したのに放置されている」といった内容が多かった。
「ひったくり犯人と同色の服を着ていたため警官に羽交い締めされた」「職務質問の際、無断で所持品検査され、抵抗すると逮捕すると言われた」「落とし物を届けたら窃盗容疑をかけられた」といった相談も。
刑務官については「暴行を受けた」「刑務所の食事が基準カロリーに達していないのでは」といった声が寄せられた。
実施日時は12月5日午前10時〜午後3時と12月6日午前10時〜午後2時。
電話番号は(06)6364-2205。



 
[703:1] ■映像を警察に生中継 投稿者:茨城支部 投稿日:2005/12/02(Fri) 23:14 No.2174   http://IBARAKI_BRANCH

ヒストグラム
174 x 200 (20 kB)


金融機関で強盗事件などが発生した際、職員が通報ボタンを押すと、防犯カメラの映像が警察に生中継されるシステムを茨城県警が東日本で初めて導入し、2日、水戸市の県信用組合県庁前支店で訓練が行われた。
刃物を持った男2人が女性客を人質に取り、500万円を奪って車で逃走したという想定。
県警本部通信指令室の大型スクリーンに、刃物を振りかざす男が映し出されると、人相や服装などが緊急配備の警察官らに細かく伝えられ、1時間ほどで逮捕された。
映像は、ボタンを押す数分前までさかのぼって見られ、パトカーの車内モニターにも転送できる。
県警の松井直地域統括官は「警察官の前で強盗が行われているようなもの」と効果に期待していた。



 
[704:1] ■航空隊スカイパトロールによる検挙活動 投稿者:埼玉支部 投稿日:2005/11/30(Wed) 09:01 No.2170   http://SAITAMA_BRANCH
1.航空隊のスカイパトロール活動
県警察航空隊は、「むさし」と「さきたま」の2機の航空機(ヘリコプター)により、自動車盗やひったくり等の街頭犯罪に対する空からの警戒活動を強化し、地上の警察部隊と連携して、空陸協働による効果的な検挙活動を展開している。

2.主な検挙事例
(1)大規模な盗難車両輸出グループの検挙
○本年1月、航空隊は、刑事部からの情報に基づく継続的な空からの警戒活動により、盗難車両を海外へ輸出する外国人グループのコンテナ一時保管場所を突き止めた。
○その後、所要の捜査により、同所に保管してあったコンテナ21個を差押え、コンテナ内から盗難被害車両92台を発見、押収するとともに、本年6月、外国人グループのリーダー、ナイジェリア国籍の男を盗品運搬容疑で逮捕した。
(2)逃走した自動車窃盗外国人グループを発見、警察官を誘導して全員確保
○本年8月、千葉県内で被害に遭った盗難車両が、久喜警察署管内の自動車解体場にあるとの情報により警察官が臨場したところ、黒人系の外国人6人が川に飛び込み逃走する事案が発生した(1人は現場で確保)。
○緊急手配を傍受した航空隊は、現場に急行して空からの検索を開始したところ、逃走する外国人を発見、警ら用無線自動車を誘導して3人を確保した。
○さらに、広報用スピーカーで空から刑事広報を実施したところ、付近住民から「庭にずぶ濡れの2人の黒人がいる」との110番通報により、逃走した外国人全員を確保し、住居侵入、入管法違反で検挙した。
(3)警ら用無線自動車に衝突させた被疑者を追跡し、警察官を誘導して確保
○本年10月、朝霞警察署管内において、偽造ナンバーを取付けた不審車両が警察車両を見るなり、逃走する事案が発生した。
○航空隊は、失尾付近に急行し逃走車両の検索を開始したところ、走行中の逃走車両を発見、警ら用無線自動車を誘導して追い詰めたが、さらに、警ら用無線自動車に衝突を繰り返して逃走し、駅前スーパーの立体駐車場に逃げ込んだ。
○ホバリングで継続監視していたところ、スーパー出入口から不審な2人組が駆け足でタクシーに乗り込むのを発見し、警ら用無線自動車と連携して乗車していた2人(男女)を確保し、同男を公務執行妨害罪で逮捕した(逃走車両は盗難車と判明)。



 
[705:1] ■160mバンドにおける侵入電波について 投稿者:情報技術解析課 投稿日:2005/11/28(Mon) 23:10 No.2169   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
73 x 73 (0 kB)


160mバンドにおける侵入電波(ジャミング)について、JARL(日本アマチュア無線連盟)が総務省に調査依頼などをおこなっていましたが、総務省(関東総合通信局)からの情報によると、1.8MHzを中心としたノイズを調査した結果、中華人民共和国より送信されていることが極めて高い確度で判明できたたため、22日、同国に対し発信元の調査を依頼したとのこと。
今後、調査の結果報告が同国よりあると思われる。


※上記に関する過去の情報(JARLのホームページより抜粋)

この数カ月間にわたって、アマチュア無線の160mバンド(1,810〜1,825kHz、1,907.5〜1,912.5kHz)を含む広い帯域において、ノイズ(ジャミング)が頻繁に発生しています。
いったんこのノイズが発生すると、アマチュア無線による160mバンドの交信が非常に困難な状況になります。
これまでにアマチュア無線家の方々からJARLに寄せられた情報によれば
○ノイズは本年9月末から断続して続いている。
○10月1日からは連日、連夜発生し10月25日夜から翌朝にかけてはストップしたが、26日からまた始まっている。
○昼間は電離層の影響からか確認できないが、日没後1時間位から出始める。
○日によっては弱いこともあり、そんな時は止まったかのようにみえるが、また信号が上がって来るので連続して一晩中出ていると思われる。
などの現象が発生しているもようです。
なお昨年も、このようなQRMが発生したことがあったようですが、1日で止まることがほとんどで、連続することはなかったそうです。
JARLでは、このノイズに関して、現在、総務省に調査依頼中です。 
その結果について何かわかりましたら、フィードバックします。
なお、本件に関して情報があれば運用課までお寄せください。



 
[706:1] ■消防車がタンク空で放水できず 投稿者:茨城支部 投稿日:2005/11/28(Mon) 21:38 No.2168   http://IBARAKI_BRANCH
茨城県古河市で10月にラーメン店が全焼した火事で、最初に到着した古河消防署の消防車のタンクの水が空で放水できなかったことが28日、分かった。
タンクの点検作業のために水を抜いていたという。
同署は幹部らを口頭注意とした。
火事は、10月1日午後3時10分ごろ、同市下辺見のラーメン店から出火し、木造平屋建て店舗約45平方bと店舗脇の物置を焼いた。
経営者の男性(71)が、物置で新聞紙を丸めて火を付けてクモの巣を取っていたが、消火を確認せずに外出した間に出火したという。
この火災でのけが人はいなかった。
通報を受けた同署住吉分署から1台、他の分署から3台の消防車計4台が出動したが、1台目の消防車から水が出なかったため、近くの消火栓にホースをつないで放水したという。
近くの男性(60)は「放水ができていれば全焼は免れたのではないか」と話す。
古河消防署の田宮陽一署長は「火災シーズンを前に、水を抜いてタンク内の小石などを取り除く点検をしていた。少しは水があると思い出動したが、不注意だった」と陳謝している。



 
[707:1] ■パトカー追跡の車がひき逃げ 投稿者:情報管理課 投稿日:2005/11/26(Sat) 22:08 No.2164   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
320 x 240 (17 kB)


26日未明、大阪市内で信号無視をしてパトカーに追われていた乗用車が歩行者の男性をはねた。
男性は死亡し、車を運転していた女はそのまま逃走。
午前3時半ごろ、大阪市北区の交差点で信号無視をしてパトカーの追跡を受けていた乗用車が、横断歩道を渡っていた大阪府枚方市の59歳の自営業の男性をはねた。
男性は頭などを強く打って死亡。
車はその後も逃走を続け、3台のタクシーに次々と接触、乗客の1人が軽いケガをした。
車を運転していたのはセーターに茶色のズボンを履いた20〜30歳代の女で、車を乗り捨て逃走。
警察は業務上過失致死などの疑いで女の行方を追っている。



 
[708:1] ■緊急ミーティング開催 投稿者:東京連絡所 投稿日:2005/11/25(Fri) 23:46 No.2163   http://TOKYO_CONTACT
日時・11月27日 10:00〜15:00予定


 
[709:1] ■皇宮警察の警察犬犬舎が完成 投稿者:情報管理課 投稿日:2005/11/25(Fri) 23:38 No.2162   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
187 x 250 (18 kB)


皇居での不審物チェックなどにあたる警察犬のための犬舎が25日、皇宮警察内に完成した。
皇居内に警察犬の常駐施設はなく、必要な時には警視庁の警察犬を借りるなどして不審物の検索を行っていたが、これで24時間態勢の警備が可能になった。
初めて配備された2頭の訓練の様子とともに報道陣に公開された。
配備されたのは、1歳と2歳のオスのシェパード。
皇室関連施設への警察犬導入は、1972年の須崎御用邸(静岡県)が初めて。
警察犬導入をめぐっては、皇居内に行事用などの馬が約50頭飼育されていることから「犬がほえると馬が暴れ出す」などと宮内庁側が反対し、論争が起きていた。
皇宮警察側は獣医や馬術関係者に照会、牛馬と一緒に番犬を飼う農場もあるなど、犬馬が共存することを確認したうえで同庁に了解を求め、導入が決まった。

※皇居内の警備にあたる警察犬のクルゾン号(左)とサンダー号(右)



[2161/2160]  
[710:2] 無題 投稿者:投稿日:2005/11/21(Mon) 23:58 No.2160  
そろそろ年末ですね
Nさん、Yさん ちょっとネタかります
(採用されるか、どうかわからんけどね)



[2] ? NKD - 2005/11/22(Tue) 20:20 No.2161   http://NKD

どのネタかな
採用されるといいね。

[ページトップ]
 以下のフォームから投稿記事の修正が可能 

処理 記事 暗証キー


JPHC