ヒストグラム
| 実画像サイズ | 350 x 233 ( 63 kB ) |
| Exif 情報 |
| メーカー名 | JPHC |
| モデル名 | UKE |
| ソフトウェア名 | Ver.1.03 |
| 撮影日時 | 2020:03:01 10:52:10 |
| 画像の幅 x 高さ | 6000x4000 |
| ISO 感度 / 露出補正値 | 100 / 0.0 |
| 露出時間/絞り | 1/4 秒 / F 3.5 |
| 露出プログラム | 絞り優先 |
| 露出補正値 | 0.0 |
| 露出モード | 自動 |
| 測光方式 | 分割測光 |
| 光源 | 蛍光灯 |
| フラッシュ | 発光禁止 |
| 焦点距離 (35mm 換算) | 18.0 mm (27 mm) |
| シーンタイプ | 直接撮影された画像 |
| シーン撮影タイプ | 標準 |
| コント/彩度/シャープ | 標/標/標 |
| 被写体距離範囲 | 不明 |
全 Exif 情報表示... |
メインのHF機を、FTDX5000MPからFTDX101MPへ入れ替えました。
メーカー直送にて数日前に届いていたのですが、任務が忙しく開梱できずにいました。
本日ようやく仮セッティングを行いました。
FTDX101シリーズは外部ディスプレイが接続できるのですが、おまけ(?)で、24インチの液晶ディスプレイも付属していました。
※画像のディスプレイは付属していたものではなくFTDX5000MPの時から使用しているものです。
八重洲無線さん太っ腹ですが、そのような告知がどこのサイトでも見当たらないのですが??