H
B

JPHC BBS

全日本警察支援クラブ
JapanPoliceHelpClub
Since 1992.5.10
Web Site Since 2002.4.1
Copyright© 1992 JPHC. All rights reserved.


警視庁採用案内
警視庁採用案内
茨城県警察採用案内
茨城県警察採用案内

千葉県警察採用案内
千葉県警察採用案内

埼玉県警察採用案内
神奈川県警察採用案内
神奈川県警察採用案内


JPHCサイト及びJPHC BBSご利用の皆様へ

JPHCは、日本国警察に対する支援・応援を趣旨としたクラブであり、警察組織に対する誹謗中傷を行うような団体ではありません。
サイト運営並びにサイトリンクは、警視庁神奈川県警察及び茨城県警察にて、認知・許諾されております。
リンクの際は、当サイト監修の情報通信局宛まで、ご連絡頂きますことをお願い申し上げます。
This site is managed and operated by JPHC. For private viewings only.
Any other use including copying, reproduction or broadcast in public,
in whole or in part, is expressly prohibited.

監修:情報通信局  企画:情報通信企画課  運営:通信施設課/技術対策課  管理:情報管理課

[Home] [Top] [How to Use] [Search] [Old Log] [JPHC Information] [JPHC CHAT] [投稿ランキング] [Admin]
JPHC BBSに関する全てのサポートは情報技術解析課050-3657-0110まで
JPHCドメインは“指定受信”を行っており、JPHCメンバー及び関係者以外からのメール受信を受け付けておりません。
メールによるお問い合わせは、サイトTOP『御意見箱』よりお願い致します。
JPHCサイト全般に関するお問い合わせは、JPHC本部050-3346-8888にても受け付けております。


@「おなまえ」「E-mail」「コメント」は必須入力項目
A暗証キーは英数字で8文字以内
B添付可能ファイル : GIF, JPEG, PNG, TEXT, LHA, ZIP, PDF, MIDI
添付可能ファイル : WORD, EXCEL, POWERPOINT, RM, RAM
添付可能ファイル : MPEG, MP3
C最大投稿データ量 : 1000 KB
D画像は横350px、縦250pxを超えると自動縮小表示
E7日以内に投稿された記事にはが表示


おなまえ
E-mail
タイトル
コメント
URL
添付ファイル 回転
暗証キー
通常文字色
特定文字色
特殊文字色

最終更新日時 : 2020/10/10 12:12:56
全日本警察支援クラブ

スレッド一覧(最新50件)

1: CatDisplay (1) 2: デジタルビデオカメラ (1) 3: CatDisplay (1) 4: ボイスガイドユニット (1) 5: ファームウェア更新 (1) 6: FTM-300D (1) 7: FTDX101MP (1) 8: FTDX101MP (2) 9: FTDX101MP (1) 10: DCR (1) 11: 届きました!! (1) 12: FT3D (1) 13: ファームウェア更新 (1) 14: デジ簡 (1) 15: FT-8900H YSKパッケージ (1) 16: アンテナ設置工事 (1) 17: 無線機改造 (1) 18: 3.5/3.8MHz短縮型ロータリーダイポールアンテナ (1) 19: ユーザー車検 (1) 20: DCR購入 (1) 21: 『コード・ブルー』3rdシーズン (1) 22: パトカーに駐禁ステッカー (1) 23: スポラディックE層 (1) 24: 1kW申請 (1) 25: アンテナ設置部材 (1) 26: ROOM-88 (1) 27: メモリ編集作業終了 (1) 28: ID-4100D (2) 29: 210系クラウンPC (2) 30: 関東総合通信局 (1) 31: 警電開通工事 (1) 32: National Police Agency (1) 33: 27MHz 1W DSB(AM) 無線機 (1) 34: APR設置 (5) 35: 電波適正利用推進員 (1) 36: ノード局制御用パソコン (1) 37: 専用機 (1) 38: ファームウェア更新作業 (1) 39: 補助中継回線 (2) 40: FT-991A (1) 41: DMU-2000 (1) 42: データマネージメントユニット (1) 43: WiRES-X ノード局増設 (2) 44: CP柱建柱 (1) 45: HFアンテナ設置工事 (2) 46: ■社団局識別信号 (1) 47: ドメイン取得申請 (1) 48: ■社団局識別信号付与 (1) 49: シャック構築 (1) 50: FTDX5000MP Limited (1)

>>記事一覧 >>画像一覧



 
[641:1] ■救急車やパトカーに遅れ 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/13(Fri) 08:33 No.2282   http://www.jphc.ne.jp/
秋田市では、救急車が患者を病院に搬送するまでの平均所要時間が昨冬より7分長い32分に増え、救急隊員が苦慮している。
雪で道路事情が悪化しているためで、消防車、パトカーや介護サービスなど福祉関連の車両にも支障が出ている。
秋田市消防本部救急課長は「幹線道路の除排雪だけでもきっちりできれば」と頭を抱える。



[2281/2279]  
[642:2] ■奥村萬寿雄警視総監が勇退 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/12(Thu) 13:38 No.2279   http://www.jphc.ne.jp/
警察庁は11日、警視庁の奥村萬寿雄警視総監(58)が勇退し、伊藤哲朗警察大学校長(57)を後任に充てる人事案を固めた。
国家公安委員会が、東京都公安委員会の同意と小泉首相の承認を得た上で人事を発令する。
奥村総監は1971年警察庁に入庁。
大阪府警本部長、警備局長などを経て2004年1月、警視総監に就任した。



[2] ■酒気帯びと携帯使用の運転で巡査長が処分 情報管理課 - 2006/01/12(Thu) 16:34 No.2281   http://www.jphc.ne.jp/

鹿児島県警は12日、酒気帯びで携帯電話をしながら車を運転したとして、機動隊の巡査長(26)を停職3カ月の懲戒処分に、同乗していた同僚の巡査(22)を戒告処分にしたと発表した。
巡査長は道交法違反容疑で同日、鹿児島区検に書類送検された。
県警によると、巡査長は昨年12月24日未明、鹿児島市新栄町の県道上で、呼気1gあたり0.3rの酒気を帯びて、携帯電話を使用しながら乗用車を運転。
パトロール中の交通機動隊員に発見された。
巡査長は当日は非番で、同僚の巡査らと食事に出掛け、寮に帰る途中だったという。
鹿児島県警は「飲酒運転取り締まりを強化している中、警察官としてあるまじき行為。大変申し訳ない」としている。



 
[643:1] ■防災とボランティア週間 投稿者:東京支部 投稿日:2006/01/12(Thu) 15:24 No.2280   http://TOKYO_BRANCH

ヒストグラム
実画像サイズ177 x 250 ( 24 kB )
Exif 情報
ソフトウェア名Adobe Photoshop Elements 3.0 Windows
画像の幅 x 高さ566x800

全 Exif 情報表示...

平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、全国各地からボランティアが駆けつけ、その活動の重要性が社会に広く認識されました。
同年12月の閣議において、防災ボランティア活動への理解を深めるため、全国的に毎年1月17日を「防災とボランティアの日」、15日から21日を「防災とボランティア週間」とすることが定められました。
災害時に備え、地域の防災力を高めていくには、平素から地域住民、事業所、ボランティア等が連携、協力した防災訓練を実施しておくことも大切です。
東京消防庁の各消防署では、発生が懸念されている震災に備え、「防災とボランティア週間」中に、東京消防庁災害時支援ボランティア制度の紹介をはじめ、震災等に備えた様々な行事等が実施されます。
この機会に、防災ボランティア活動や身近な各種震災対策について考えてみてください。

1 地震に備えて【いま一人ひとりにできること】
2 わが家の安心 家具類の転倒防止キャンペーン【地震時の負傷者を減らそう】
3 災害時支援ボランティアと消防隊との連携を深めよう



 
[644:1] ■ヘリ訓練で海上保安官重傷 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/11(Wed) 18:27 No.2278   http://www.jphc.ne.jp/
関西空港沖の海上で10日、海難救助訓練中の海上保安官がヘリコプターでつり上げられた際、左腕を骨折していたことが11日、分かった。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は11日、航空事故に当たるとして調査官2人の派遣を決めた。
海上保安庁などによると、10日午後2時45分ごろ、関西空港の北西10数`の海上で、ヘリが巡視艇から保安官をワイヤでつり上げて収容する際、保安官が持っていたロープが巡視艇に絡まり、左腕を骨折した。
強風のため巡視艇が流されたとみられる。
ヘリは高度約15bでホバリングしていた。



[2277/2276/2275]  
[645:3] ■正しい110番通報の仕方をPR 投稿者:神奈川支部 投稿日:2006/01/10(Tue) 13:35 No.2275   http://KANAGAWA_BRANCH

ヒストグラム
350 x 232 (22 kB)


「110番の日」を翌日に控え、正しい通報の仕方をPRするキャンペーンが9日、JR横浜駅東口の「新都市プラザ」で開かれた。
サッカーJリーグ、横浜Fマリノスの田中隼磨(はゆま)選手(23)が県警の1日通信指令官を務め、リフティングなどの美技でPRに貢献した。
主催した県警通信指令課などによると、2005年の110番総受理件数は約98万件。
いたずらや間違いなどの無効件数と相談などが約28%を占め、緊急を要する110番の妨げになっているという。
同課の警察官らは買い物客にビラを配り「緊急を要しない相談には(警察相談窓口の)#9110番の利用を」などと訴えた。
ひったくり事件を想定した寸劇では「通報の際、付近の交通標識に表示されている管理番号を告げれば、場所を迅速に伝えられる」などとポイントを解説した。
緊張した面持ちで制服に袖を通した田中選手は「これまで110番通報したことはないが、今後は正しい利用を心掛けたい」と話した。
その後ユニホームに着替え、地元の少年サッカーチームとリフティングを披露するなどして、PRに一役買っていた。



[2] ■110番通報の有効件数が初めて前年割れ 神奈川支部 - 2006/01/10(Tue) 13:36 No.2276   http://KANAGAWA_BRANCH

ヒストグラム
188 x 250 (14 kB)


2005年1年間で県警通信指令室にかかった一110番通報の有効件数が、1978年の統計開始以来初めて、前年の件数を割り込んだ。
件数減の一方で、不要不急の内容やいたずらが全体の約3割弱を占めている。
県警通信指令課のまとめでは、昨年の総受理件数は、98万4994件と前年より3.7%減った。
また、いたずらや相談などを除いた有効件数は78万6996件で、4.1%減。
有効件数の前年割れは、統計開始以来初めてとなった。
一方、いたずらや間違い、交番などの電話番号照会、各種問い合わせなどの件数は合計27万5313件で、全体の28%に上った。
県警は「110番通報の減少は、刑法犯の認知件数の減少と連動しているようだ。事件解決に支障が出る恐れがあり、この番号は緊急通報だけに利用してほしい」と話し、緊急通報以外の相談や問い合わせ、要望などは「#9110」の利用を呼び掛けている。



[3] ■警察署設置を求める署名コーナー開設 神奈川支部 - 2006/01/10(Tue) 13:37 No.2277   http://KANAGAWA_BRANCH

綾瀬市は9日までに、市内への警察署設置を求める署名コーナーを市役所や公共施設に開設、署名を募っている。
同市内を管轄しているのは大和市内の大和署で、綾瀬市内には警察署はなく、4カ所に交番があるのみ。
同市は「県内の市で警察署がないのはごくわずか。厚木基地も抱えており、非常時の対応が不安」として、昨年11月から市内で警察署設置を求める署名活動を自治会などで展開している。
今回は、市役所1階ロビーや地区センターなど、8カ所に署名コーナーを1月末まで設置する予定で、集まった署名は2月中旬に松沢成文県知事に提出する。



 
[646:1] 出初式 投稿者:UKE 投稿日:2006/01/09(Mon) 14:30 No.2274   http://UKE

ヒストグラム
300 x 175 (24 kB)


皆さん、こんにちは。
本日は成人式ですね。
街中のあちらこちらで、晴着姿の若者達を目にしました。

画像は、当居住管轄の消防出初式のものです。
先日、YGCメンバーと見学をしに行ってきました。
消防職員や消防団員の日頃の訓練成果の披露は、とても素晴らしいものでした。

◆消防団員は、地方公務員法第3条に明記されているとおり、特別職の地方公務員です。
◆消防団への入団は義務や強制ではなく、本人の自由意思によるもので、市町村長の承認を得て消防団長が任命します。



[2273/2272]  
[647:2] ■女性に包丁突きつけ復縁迫った奈良県警の巡査を逮捕 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/09(Mon) 12:28 No.2272   http://www.jphc.ne.jp/
奈良県警郡山署は9日、過去に交際していた女性に包丁を突きつけて復縁を迫ったとして、同県警西和(せいわ)署地域課巡査の男性容疑者(20)=同県斑鳩(いかるが)町興留(おきどめ)5=を暴力行為等処罰法違反の疑いで逮捕した。
容疑を認めているという。
調べでは、同容疑者は今月6日午後3時ごろ、自宅マンションを訪ねてきた同県大和郡山市の飲食店従業員の女性(21)の首筋などに、台所から持ち出した包丁(刃渡り約20a)を突きつけ、「お前を殺すか、俺が死ぬしか道はない」などと脅した疑い。
女性にけがはなかった。
8日になり、女性が同県警郡山署に被害届を出した。
同容疑者は女性と中学時代の同級生で、女性は交際中に置いていた荷物を取りに訪れていたらしい。
同容疑者は、2003年4月採用。
2004年1月から西和署斑鳩交番に勤務している。
6日は非番だった。
西井泰司(ひろじ)・県警首席監察官は「警察官にあるまじき行為で誠に遺憾。厳正に対処するとともに全職員への職務倫理教育を徹底し再発防止に努める。被害者と県民の皆様に深くおわび申し上げます」とのコメントを出した。



[2] ■出初め式の打ち上げ後に消防団詰所で出火 情報管理課 - 2006/01/09(Mon) 12:29 No.2273   http://www.jphc.ne.jp/

8日午後2時半ごろ、大分市下戸次の市消防団戸次分団の車庫から出火。
2階部分の詰め所約20平方bを焼いた。
けが人はなかった。
詰め所では当時、出初め式を終えた団員が反省会を兼ねた宴会をしており、自分たちで消し止めた。
大分南署などは詰め所のガスコンロか石油ストーブから出火したものとみて調べている。



[2271/2270]  
[648:2] ■海上のテロなど想定し訓練 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/07(Sat) 14:52 No.2270   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
341 x 250 (23 kB)


第3管区海上保安本部(横浜)は6日、海上のテロやデモに対応する「特別警備隊」による今年初めての訓練を横浜市中区の横浜海上防災基地沖の横浜港で行った。
同隊員約30人が参加した訓練は、巡視船の航行を妨害する不審船が接近してきたと想定。
特別警備隊員が巡視船の甲板上から不審船に向け自動小銃などで威嚇射撃した上、ゴムボートで不審船に乗り込み、テロリスト役を取り押さえた。
同本部は「海上でデモやテロが起きるケースは少ないが、『いざ』への備えを万全にしたい」と話している。



[2] ■初代警視総監あて書簡発見 情報管理課 - 2006/01/07(Sat) 15:36 No.2271   http://www.jphc.ne.jp/

ヒストグラム
350 x 180 (17 kB)


初代首相の伊藤博文(1841〜1909)が参議兼内務卿だった明治初期、警視局大警視(初代警視総監)の川路利良(1834〜1879)あてに送った書簡が、東京都新宿区の御霊神社で見つかった。
書簡を調べた国立国会図書館によると、1878(明治11)年の文書で、自由民権思想家の植木枝盛(1857〜1892)を国事犯として警戒するやり取りの一部だった。
「日本警察の父」と呼ばれる川路の元には当時、公安情報が集中したとされてきたが現存史料は乏しかった。
国会図書館の担当者は「川路あて書簡の発見は珍しく、貴重」と話している。
書簡は縦19a、長さ43aの巻紙に墨書され、冒頭に「川路殿 博文」とあり、「拝復 六月六日」と結ばれている。
国会図書館は、川路から伊藤あての書簡83通を保存しているが、伊藤から川路あての書簡が見つかったのは初めて。
照合したところ、1878年6月6日付の返信書簡と分かった。
郵便でなく、使者が届けたとみられる。
同年5月に参議兼内務卿の大久保利通が不平士族に暗殺され、伊藤は後任の参議兼内務卿に就任。
一方、東京警視庁を創設した川路大警視は前年に同庁が内務省に統合され、警視局大警視として全国警察を統轄していた。
このため伊藤と川路は上司と部下として日々、公安情報などを交換する関係にあった。
大久保暗殺直後の2人は不平士族の動きに警戒しており、民権思想を広めるため全国遊説中の植木の動きも警戒していた。
岡山県入りした植木について、川路が地元県令(現在の知事)に「注意の上に注意」と指示したことを、伊藤に伝える書簡も残る。
発見された書簡もそうした生々しいやり取りの一部。
伊藤は「植木枝盛には国事犯であるとの証拠がないとの電報が、岡山県令から到来したとのことを知らせていただき、承知いたしました」としたためている。
植木はこの後、警察への出頭要請に応じたが拘束はされず、全国遊説の日程を無事終えた。
植木は自由民権運動の理論的指導者で、1881(明治14)年には板垣退助らと我が国最初の政党の一つ、自由党の結成に参画する。

◇聖心女子大の佐々木隆教授(明治史)の話
「公安の父」とも呼ばれた川路は筆まめで、伊藤や大久保に出した書簡が多数残る。
しかし、その反対にもらった書簡が見つからない人物としても知られている。
研究者の間でも川路あて書簡の現物は知られておらず、価値ある発見だ。

御霊神社の宮司が終戦直後、川路大警視の曽孫から譲り受け
発見された書簡は、御霊神社の宮司、磯部芳直さん(92)が終戦直後、川路大警視の曽孫、利信さんから譲り受けたものだった。
戦後、利信さんらは新宿区内に住み、よく同区内の御霊神社を1人で参拝に訪れた。
磯部さんが綿布など生活必需品を援助したこともあった。
1948年ごろ、利信さんは「うち(川路家)にあるものを差し上げます」と、磯部さんに書簡を託した。
まもなく利信さんと連絡が取れなくなった。
記者が調べた結果、利信さんは1977年に67歳で亡くなっていた。
家族は、書簡の存在を知らなかった。
利信さんの長男利永(としひさ)さん(56)は御霊神社を訪れ、初めて書簡を手にした。
「利良あての多くの書簡は戦災で焼失したと聞く。これはよく残った。父の遺志だと思うので、神社で保存してほしい」と感慨深げに話した。
今後、書簡は、神社の社宝として拝殿に納められるという。



 
[649:1] ■メールで事件情報を配信 投稿者:情報管理課 投稿日:2006/01/07(Sat) 00:24 No.2269   http://www.jphc.ne.jp/
携帯電話のメールでひったくりなどの事件発生を即座に住民へ配信するサービスを大阪府警が始める。
府警が6日発表した。
子どもが被害に遭った事件や、通り魔など犯罪の種類ごとの配信も可能で、府警は犯罪予防に役立ててほしいと呼び掛けている。
サービスは、15万人に20分で配信できる高速配信システムを使い、メールに地図を添付、発生場所も一目で分かる。
24時間体制の速報サービスは全国初という。
路上強盗や、不審者の子どもへの声かけ、暴行などが発生すると、原則として通報から30分以内に時間や場所、犯人の特徴などを希望者に知らせる。
運用は23日からで、10日から希望者のアドレス登録を受け付ける。
登録は無料。
メール配信を希望する事件の種類や発生時間帯、地域を選択できる。
府警生活安全部の伊藤智部長は「ちょっとした注意で犯罪は防ぐことができる。登録して活用してほしい」としている。



 
[650:1] ■PCウイルス“主要種”「愉快犯」から「知能犯」へ 投稿者:技術対策課 投稿日:2006/01/07(Sat) 00:10 No.2268   http://www.jphc.ne.jp/
国内で流行するコンピューターウイルスの“主要種”が、いたずらを楽しむ「愉快犯型」から、個人情報の入手などを狙った「知能犯型」に変化しつつあることが、大手ウイルス対策ソフト会社「トレンドマイクロ」(東京都渋谷区)の調査で分かった。
同社がまとめた感染報告の集計(昨年1月1日〜12月15日)によると、昨年最も報告数が多かったのは「アールボット」(1180件)というウイルス。
4位と8位も同じボットと呼ばれるタイプだった。
ボットは感染したパソコンを外部から操るためにつくられたウイルスで、個人情報を盗むだけでなく、感染した多数のパソコンを省庁や企業のホームページなどに一斉に接続させて機能不全に追い込む攻撃にも使われる。
ウイルス全体の感染報告数が計4万1749件と、2004年同期(6万3657件)に比べて約34%も減少している中、ボットのまん延ぶりが目立つという。
昨年はスパイウエアという不正プログラムを使って個人情報を奪い、金融機関の口座から預金を詐取する事件も起きた。
同社は「ウイルス作成能力を世間に広く誇示するような『愉快犯』が減り、個人情報を不正に奪うためウイルスを利用する傾向に変わってきた」と、警告を発している。

[ページトップ]
 以下のフォームから投稿記事の修正が可能 

処理 記事 暗証キー


JPHC