H
B

JPHC BBS

全日本警察支援クラブ
JapanPoliceHelpClub
Since 1992.5.10
Web Site Since 2002.4.1
Copyright© 1992 JPHC. All rights reserved.


警視庁採用案内
警視庁採用案内
茨城県警察採用案内
茨城県警察採用案内

千葉県警察採用案内
千葉県警察採用案内

埼玉県警察採用案内
神奈川県警察採用案内
神奈川県警察採用案内


JPHCサイト及びJPHC BBSご利用の皆様へ

JPHCは、日本国警察に対する支援・応援を趣旨としたクラブであり、警察組織に対する誹謗中傷を行うような団体ではありません。
サイト運営並びにサイトリンクは、警視庁神奈川県警察及び茨城県警察にて、認知・許諾されております。
リンクの際は、当サイト監修の情報通信局宛まで、ご連絡頂きますことをお願い申し上げます。
This site is managed and operated by JPHC. For private viewings only.
Any other use including copying, reproduction or broadcast in public,
in whole or in part, is expressly prohibited.

監修:情報通信局  企画:情報通信企画課  運営:通信施設課/技術対策課  管理:情報管理課

[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]
JPHC BBSに関する全てのサポートは情報技術解析課050-3657-0110まで
JPHCドメインは“指定受信”を行っており、JPHCメンバー及び関係者以外からのメール受信を受け付けておりません。
メールによるお問い合わせは、サイトTOP『御意見箱』よりお願い致します。
JPHCサイト全般に関するお問い合わせは、JPHC本部050-3346-8888にても受け付けております。


< 前の記事 | 次の記事 >
 
[628:1] ■第52回文化財防火デー 投稿者:東京支部 投稿日:2006/01/21(Sat) 06:57 No.2315   http://TOKYO_BRANCH

ヒストグラム
178 x 250 (21 kB)


― 育てよう 歴史を守る 防火の心 ― (平成17年度東京消防庁文化財防火標語)

「文化財防火デー」は昭和30年に定められ、以来今年(平成18年)で52回目を迎えます。
昭和24年1月26日早朝、奈良県の法隆寺で、解体修理中の金堂が火災になり、白鳳時代(7世紀末から8世紀初期)に描かれた十二面壁画が焼損し、社会的に大きな衝撃を与えました。
その後も文化財の火災が発生したため、「先人たちが残した文化財を火災から守ろう」という世論が高まり、昭和25年に文化財保護法が制定され、さらにその後、昭和30年から1月26日を文化財防火デーとし、文化財の防火設備の点検と整備を行うとともに、消防演習などを実施して文化財を火災から守る運動を展開することとなりました。
日本の文化財は、木や紙などの可燃物で造られているものが多く、一度、火災になると大きな被害を被る危険性が高くなっています。
東京消防庁では、この1月26日を中心に消防用設備等の点検や自衛消防訓練などを呼びかけ、国民共通の貴重な財産である文化財の火災予防を推進します。

◆文化財防火デーの消防演習について
 日時:平成18年1月23日(月)10時から10時40分まで
 場所:三縁山広度院 増上寺(港区芝公園4丁目7番35号)
 概要:増上寺において近隣の事業所・住民の方々などが参加した大規模な消防演習を実施

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]
 以下のフォームから投稿記事の修正が可能 

処理 記事 暗証キー


JPHC