H
B

JPHC BBS

全日本警察支援クラブ
JapanPoliceHelpClub
Since 1992.5.10
Web Site Since 2002.4.1
Copyright© 1992 JPHC. All rights reserved.


警視庁採用案内
警視庁採用案内
茨城県警察採用案内
茨城県警察採用案内

千葉県警察採用案内
千葉県警察採用案内

埼玉県警察採用案内
神奈川県警察採用案内
神奈川県警察採用案内


JPHCサイト及びJPHC BBSご利用の皆様へ

JPHCは、日本国警察に対する支援・応援を趣旨としたクラブであり、警察組織に対する誹謗中傷を行うような団体ではありません。
サイト運営並びにサイトリンクは、警視庁神奈川県警察及び茨城県警察にて、認知・許諾されております。
リンクの際は、当サイト監修の情報通信局宛まで、ご連絡頂きますことをお願い申し上げます。
This site is managed and operated by JPHC. For private viewings only.
Any other use including copying, reproduction or broadcast in public,
in whole or in part, is expressly prohibited.

監修:情報通信局  企画:情報通信企画課  運営:通信施設課/技術対策課  管理:情報管理課

[連続表示] [画像一覧] [記事一覧]
JPHC BBSに関する全てのサポートは情報技術解析課050-3657-0110まで
JPHCドメインは“指定受信”を行っており、JPHCメンバー及び関係者以外からのメール受信を受け付けておりません。
メールによるお問い合わせは、サイトTOP『御意見箱』よりお願い致します。
JPHCサイト全般に関するお問い合わせは、JPHC本部050-3346-8888にても受け付けております。


< 前の記事 | 次の記事 >
 
[743:1] ■<Pモード>警察官が携帯で捜査情報送受信 投稿者:情報管理課 投稿日:2005/10/14(Fri) 15:07 No.2112   http://www.jphc.ne.jp/
警視庁は10月から、携帯電話のメールで事件現場の画像や捜査状況を送受信する「ポリス(P)モード」の運用を、東京都内全域で始めた。
捜査員同士が瞬時に情報を共有できるのがミソ。
警察手帳を片手に、現場で捜査情報を聞き書きし合う昔ながらの捜査のイメージは、大きく変わりつつある。
Pモードシステムは、メール機能を捜査に活用するため、NTTドコモの協力を得て警視庁が独自に考案した。
昨年3月に、警視庁本部の刑事部、生活安全部、組織犯罪対策部の捜査員に計約2500台を導入したところ「張り込み中で電話ができない状況でも、メールで連絡でき、極秘捜査に役立った」「手配写真を受け取るとき、本部にわざわざ行かなくてもよい」などと好評だった。
不発弾処理では、これまで警察官が信管の有無や発見状況をインスタントカメラで撮影し、いったん本部に運んでから自衛隊側に提出していた。
今後はこうした手続きも、画像送信することで大幅に迅速化する。
10月からは、都内全域をカバーする101署に順次、計5250台を新たに導入し、本部の情報を署員も共有できるようにした。
重要な事件は本部と各署が共同で捜査することが多いため、有効活用が期待されている。
誤送信による情報漏えいを防ぐため、警視庁本部内に独自のサーバーを設置し、Pモード間でしかメールの送受信ができない特別なシステムを採用。
携帯電話を紛失した場合に備え、メールを開く時などの暗証番号も「一般よりも数けた多くなっている」(総務部)というが、詳細は極秘。
総務部幹部は「まさに百聞は一見にしかず。現場の状況を画像で見たり、捜査情報を瞬時に共有できる意義は大きい。さらに創意工夫を重ねてPモードの活用領域を広げ、犯人検挙に役立てていきたい」と話している。

[ページトップ] [掲示板トップ] [前の記事] [次の記事]
 以下のフォームから投稿記事の修正が可能 

処理 記事 暗証キー


JPHC